3歳でオムツはいけないの?トイレトレーニングを始めるタイミングは?

※本記事はプロモーションが含まれています。

一般的に3歳を区切りにオムツが外れているかどうか改めて認識する人が多くいます。

「3歳までにオムツ卒業」「3歳でオムツ外れてない」「3歳なのにまだオムツ?」などなど、ママと子供にのしかかるプレッシャーは相当なもの。

「おむつはずし」終了を「3歳まで」として考えるのは、「3歳で幼稚園に入園するので、それまでにおむつを卒業せねば」という環境になるためなのですが、これは絶対にできなければいけないことなのか・・・・と考えることがあります。

自分の娘が3歳過ぎてからおむつが取れたという実体験もありますので。

3歳っていろんな意味でグングン吸収し成長する時期ではありますが、まだまだやっぱり心も体も不安定な成長段階。

なるべくプレッシャーを与えすぎたり無理強いしたりしたせず、ママはサポート役に徹したいですよね。

「おむつはずし」という一生の中でほんの小さな悩みですが、プレッシャーとストレスを少しでも軽減できるよう何かヒントになればと思います。

 

子供に準備はできてますか?

年齢・月齢に関係なく、子供に準備ができているかどうかが大事

3歳が遅すぎるなんてことは全くありません!!

子供がもし心も体も準備万端ではない場合、いくらトイレトレーニングを頑張ってもオムツは外れません。

我が子の場合は、母のカンではありますが、普段の生活上での意思の疎通やおむつ替えの頻度から「まだ準備できてない」と感じで3歳を過ぎるまでトイレトレーニングをしてみようとも思いませんでした。

周りで同じ年の子がたくさんいる人は、どんどん他の子がトイレになっているのに・・・と焦ったりすることもありますが、一番大事な本人の準備ができているかをきちんと見てあげられれば焦りも軽減されると思います。

 

<子供に準備ができているかの目安

1.膀胱の発達
おしっこの間隔があけられるようになっているか。2~3時間あけられているかが目安です。おしっこが貯められて、一度に出る量が多くなっているなら大丈夫。

2.体の発達
ひとりでしっかり歩くことができるか。小さなものを指先でつかんだり、手のひら全体を使ってものを握ったりできるか。

3.言葉の発達
言葉の理解とお喋りはできているか。「あそこのコップを持ってきてテーブルに置いて」などの言葉だけの指示を理解して正しく行動できるか、言いたいことを伝わるように話すことができるか。「〇〇がやりたい!」などの意欲を表すことができるか。

以上の3つがバランスよく充分に発達していれば、いつでもトイレトレーニングを開始できます。

しかし、親からみてまだだなと思うことが1つでもあればもう少し待った方がいいです。

 

私の友達の子は、4歳になるまでオムツを卒業できなかったのですが、3歳を過ぎたころに母親が心配して医師に相談したそうです。

「病院に行くなんて大袈裟な・・・」と義母には言われたそうですが、検査の結果、膀胱に近い内臓の位置の関係で少し膀胱を圧迫していたのが原因だったとわかったそうです。

体が大きくなって成長すれば全く問題なくなるという見解だったので、定期検診を受けながら成長とともにオムツは卒業できました。

母親が病院に連れていったのは、きっと母のカンが働いたのでしょう。

しっかりと受け答えのできる子だったので、もしかしたら他に原因があるかもしれないと思ったそうです。

これは多い事例ではありませんが、「まだ準備ができてないな」とママが感じるならば、それを信じてもう少し待つのも大切です。でも心配ならば医師に相談するのも全然ありですよ。

 

幼稚園のことが心配?

ママの心配はこれが一番かな?と。

幼稚園では、入園前に「おむつがはずれていること」という条件があったりします。

この一言が、トイレトレ前のママには「ズトーン!!」と重くのしかかるんですよね・・・。

しかし悩んでいるばかりでは何も解決しません。

まずは、幼稚園に「まだオムツなのですが、入園までにオムツを卒業できなかっ場合はどうしたらいいでしょうか」とストレートに一度相談してみましょう。

全ての幼稚園ではないですが、中には協力してくれるところもあります。

例えば、補助の先生が半日に1度オムツを替えてくれたり、休み時間ごとにトイレに誘ってくれたり。

特別に扱うことが難しい場合は、おむつ替えをせずになんとか過ごせる「半日だけの登園」の期間を設けてもらったり、ウンチの場合だけ親に連絡しておむつ替えに来てもらえればOKとか。

希望する幼稚園がどんな対応をしてくれるかは、相談するまでわかりません。

子供にプレッシャーを与えすぎたり、ママがストレスをためてしまう前に、ダメ元でいいので相談してみるのがいいと思います。

何か解決法やアドバイスなど、得るものがあるかもしれません。

 

しかしどうしても無理となった場合は、保育園ならばおむつの条件などありません。

最初の一年、または「おむつはずし」が終わるまで保育園のお世話になり、その後に2年保育で幼稚園に入園するという選択肢もあります。

私の実姉は2人の子供がいますが、フルタイムで働いているため子供は二人とも生後半年からフルタイムで保育園通いでした。

そのため、トイレトレーニングに関しては親は一切なにもしていません。

ぜーんぶ保育園の先生たちがやってくれたと言います。

育児のプロですから、トイレトレの進め方も上手でしょうし、同じ年齢の子供たちとの集団生活なのでお互い刺激し合う機会も多かったのでしょう。

ママが頑張るよりお友達の影響で急にトイレができたりすることもあります。

いろんな選択肢を考えてみてください。

入園前にトイレトレーニング完了する可能性だってありますので、そこは少し心の余裕を持ちつつ子供にとって一番良い環境を作ってあげられるよう頑張りましょう。

 

何か他の原因はない?

以前に「トイレトレーニングが失敗に終わった」ことがある人も多いです。

子供がもしトイレトレーニングに嫌なイメージを持っていたら?

おもらししちゃた時の体験がトラウマのようになっていたり、苦い体験とともにトイレトレーニングへの嫌悪感が残ってしまっていることもよくあります。

そうゆう場合は、もうそのイメージがなくなるまで待つのが一番。

「おむつ」という言葉を一切出さずに過ごすというくらいの勢いで放っておいて、忘れたころにまた試すのも良いですよ。

下の子ができたタイミングで赤ちゃん返りが出だしたり、寂しくて甘えたがったりなどはありませんか?

他のことが原因でオムツを取りたくない子もいます。

もし他に原因があるようならば、まずはその不安を取り除いてあげるように接してあげてください。

しかし、何かのきっかけでポンとスイッチが入って、やる気が出ちゃうところが子供の素晴らしところ。

好きなお友達がトイレに行くところを見たり、好きなキャラクターのパンツを一緒に買いにいったり、どんなことでいつスイッチが入るか全くわかりません。

もし何かのきっかけでやる気になったときには、これを逃さずGOサインという心構えだけ常に持っていましょう。

【関連記事】子供がトイレトレーニング断固拒否?どうしましょう・・・

トイレトレーニング拒否!おまるもトイレも嫌がる子にママができること
わが子のトイレトレーニング、拒否されて困っている方はいませんか?拒否する理由はそれぞれ。ここではよくある理由とその対処法などをご紹介しています。

 

ママの準備はできてますか?

もし子供が「パンツはく!」と言ったら、もうその日がトイレトレのスタート日です。

なので、いつスタートしてもいいようにママが準備していればスムーズにスタートダッシュできますね。

しかし準備ができていないと、ママも「え?今?パンツ足りないし・・・」とかで足踏みしてしまったり、「もっと早く言ってよ~」という気持ちでストレスになったりしちゃいます。

でも、準備ができてなかったとしても、今やる!と言ったときに、なるべく早く一緒にパンツやおまるを買いに行ったりできれば大丈夫。

楽しくお出掛け+お気に入りパンツ探し+おまるもゲットなら、子供も張り切って始めるのではないでしょうか。

他には、トイレトレーニング中に少しでもストレスを減らすための準備品も揃えておくと良いかもしれません。

↓私と娘のトイレトレーニング実体験はこちらの記事で詳しく書いています。

3歳でのオムツ外しが3日で完璧に終わった話 トイレトレーニングを考える
成長がゆっくりめな娘のトイレトレーニングが3歳過ぎてから開始したら3日で完璧にトイレでできるようになっちゃった話。のんびり成長だったこだからこそ、待ってよかったことも多かったです。私の体験談ですが参考にしたい方は読んでみてください。

 

さいごに

現在イギリスのナーサリー(日本でいう年少さんくらいの年齢が通う場所)では、「おむつが取れている子のみ」という条件はかなり減ってきています。

これは自治体がこのような条件は子供に悪い影響を与える可能性があるので極力しないようにという指導があるためです。

オムツが外せないことよりも、プレッシャーやストレスを与える方が、子供にとっての悪い影響と考えているということですね。

 

幼稚園入園というタイミングがあるので「3歳」というキーワードでママさんが心配になる気持ちは痛いほどよくわかります。

ですが母親ができるのは、楽しくトイレトレーニングを始められるよう準備をしておくことぐらい。

一番大事なのは子供は心と体の準備が万端なのか、であることを忘れないで欲しいです。

「3歳代でトイレトレーニングしたらパッとおむつが外れた」というのはよく聞く話。

本当に「オムツの外れない子はいない」ということだけは言いたいです。

後から考えると本当に小さなことで、その後の学業や成長になんら影響するものでもありません。

子供って、日々成長し続けている素晴らしい存在です。

子供のそのままを受け入れて、親子でストレスなく楽しくトイレトレーニングができますように!

 

コメント