トイレトレーニングを始めたいのに子供が拒否!!
「おむつはずし」、もうそろそろかなと考える親御さんや、幼稚園入園を目の前にしたママの願いもむなしく、断固拒否でトイレトレーニングを始められない・・・なんてことも多いですよね^^;
そんな時、どう対応したらいいのか・・・ちょっとしたことですんなりスタートできることもある子も多い、さまざまな解決法を探ってみました。
トイレトレーニング拒否の原因を探ろう
「トイレトレーニングしない!」と断固拒否する子は、どうして嫌なのかうまく表現できない子も多いです。
もしも原因がわかれば、そこを解決すればすんなり開始できることもあるので、まずは原因が何かを探ってみましょう。
よくあるトイレトレーニング拒否の理由は?
よくあるトイレトレーニング拒否の理由は環境の変化や、大人にとっては些細なことだったりもします。
実際のママ友などから聞いたよくある理由をあげてみました。
1.下の子ができた。ママを独占できず寂しい。
2.トイレが怖い、暗い、冷たい、寒いなど。
3.イヤイヤ期だからママの言うことなすこと全部イヤ!
4.過去の悪い経験からのトラウマ。
5.自信が持てるまでやらないと決めている。
などなど、子供よってそれぞれ理由が違います。
まずは、優しく理由を尋ねてみましょう。
理由を聞くタイミングは、ご機嫌の良いとき。
なるべく客観的に、他人事のように、「どうして嫌なのかなー。〇〇君、知ってるー?」と軽く訪ねてみてくださいね。
「多分ね・・これが怖いんだと思うよ」と第三者の話をするように教えてくれたり、「トイレの置物が怖いんだ・・」など、なかなか言えなかったことも言えたりします。
下の子ができた。ママを独占できず寂しい。
そんな時は、思いっきり甘えさせてあげる期間が必要です。
たっぷり充電させてあげて、再度チャレンジしてみましょう。
返って「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」がNGワードになることもあるので慎重に。
2.トイレが怖い、暗い、冷たい、寒いなど。
トイレの電気を明るくする、小さいヒーターを入れる、便座を暖かくする、そしてキャラクターシールや飾りつけをして雰囲気も一緒に明るくしてみましょう。
大人は便座ヒーター使うのに、子供はおまるや補助便座でお尻が冷たい、なんてこともなかなか大人には気づきにくいものです。
おまるの場合は暖かい部屋に設置してあげるなど工夫してみてください。
補助便座は冷たさが軽減されるクッション入りの素材などもあります。
3.イヤイヤ期だからママの言うことなすこと全部イヤ!
イヤイヤ期ではトイレトレーニングは大変です。
一旦落ち着くまで様子を見てもいいと思います。
もしくは、逆手にとって「トイレで出来たらカッコイイけど、まだちょっと難しいよねー?手伝ってあげようか?」などとはっぱをかけると「トイレで一人でできるもん!」と頑張っちゃう子もいます。
言い方を少し変えてみてもイヤイヤならば、一旦お休みして再挑戦です^^:
4.過去の悪い経験からのトラウマ。
一度トイレトレーニングして失敗した経験のある子が、もうトイレでしない!!とトラウマになってしまうこともあります。
その子の性格にもよるのですが、長い間引きずってしまう子もいますので、楽しいことをたくさんして忘れる期間を設けて、再度挑戦することも必要な場合があります。
足に流れていく感覚がトラウマならばレギンスに変えたり、トイレの前でしちゃったことがトラウマならば、おまるの場所を変えてみたりと、過去の経験と切り離せるような工夫をしてみてください。
「あの時は2歳だったけど、もう3歳だから大丈夫だよー」などと軽く過去のことを流してあげるのもいいですね。
5.自信が持てるまでやらないと決めている。
頑固さんに多いのがこのタイプ。
3歳過ぎで思ったことをうまく表現できる年齢ならば、「まだできないから」とはっきりと言えたりもします。
こうゆう場合は「この子はまだ準備が整っていないんだ」と理解して無理強いするのはやめた方がいいです。
「明日からパンツはくよ」と言ってそのままオムツ卒業しちゃう子がこのようなタイプなので、自信を持ってできるまでやらないと決めてるようならそれを信じてみてくださいね。
理由がわからないとき
イヤイヤ期や下の子ができたタイミングなどではママも少しは予想がつくかなと思いますが、本人も理由をちゃんと表現できないこともあるし、自分でもわからないときがあります。
そんな時は、「リビングでおしっこするのが嫌なの?おまるをトイレに置いてみる?」「トイレ(補助便座)に変えてみようか」「パンツ(トレーニングパンツ)が嫌かな?」などといくつか具体的に聞いてみるのも良いかもしれません。
トレーニングパンツのゴワゴワ感が嫌だったのが、パンツに変えたとたんにできたりもします。
本人から理由を聞き出せなかった場合は、以下のような項目をチェックしてみてください。
・パンツやトレーニングパンツのサイズは合ってる?
・パンツやトレーニングパンツの素材など、着心地は悪くない?
・おまるや補助便座のサイズは合ってる?足が安定してつく状態?
・過去の失敗を引きずってない?
・幼稚園の入園など、期限が迫っている状態でママが焦っていない?
・お友達と比べすぎたりしてない?
・トイレは楽しい雰囲気になってる?
・寒すぎる、暑すぎるなどない?
でもどうしても理由がわからないときは、「まだ子供の準備ができていない」ということで、無理に始めずに一旦諦めてお休みすることも大切です。
叱らず、焦らず、どんと構えて見守りましょう。
まとめ
子供はみんな一人ひとり性格も違えば体格も違います。
どんなタイミングでおむつはずしができるか、トイレトレーニングのスタート時期は誰にもわかりません。
ただ、断固拒否をする子はちゃんとした理由があることが多いので、ただ嫌がっていると思わず理由を聞いてみてくださいね。
小さな改善でぱっと始められちゃうことも本当によくあるのです。
もしも悩んでしまったときには、先輩ママの体験談などを参考に我が子に合った方法を探ってみてくださいね。
子供の気分を良い方向へ向かわすために、グッズも利用しながら準備するといいですよ!
トイレトレやり方ステップと準備グッズはこちら
我が子のトイレトレーニング体験記
トイレトレーニングを始めるタイミングは?
コメント